SSブログ
- | 次の10件

幼児の花粉症・・・ 症状は?

花粉症の症状というとくしゃみ、鼻水が一番に思い浮かびますが

幼児の花粉症はどうでしょうか?

今回は幼児の花粉症についてお話します。


幼児の花粉症の症状も大人と一緒でしょ?と思う方も多いかもしれません。

でも、幼児と大人では 実は症状が違うのです。


では、幼児の花粉症で起こる 実際の症状を見ていきましょう。



①鼻づまり

大人の場合、鼻水が出る方が一般的ですが、幼児の場合、鼻が詰まってきます。

お話が出来るような年齢に達していれば「お鼻がつらい」などの症状を伝えてくれる場合もありますが、

多くの場合、その状態を受け入れてしまう為、自然と対処して何も訴えない場合があります。

例えば、鼻が詰まって息がしにくい場合、自然と鼻で呼吸するのをやめ、口呼吸に変えていたりします。

この場合、保護者の方がそれを見つけて対処してあげないといけません。



また、"どこが どうつらいのか分からず ただ泣き止まない"という場合もあります。



その場合鼻が詰まっていないかの判断をしなくてはいけません。

完全に鼻が詰まっている場合は唾を飲み込む際(水などを飲む場合も同じ)空気が鼻から抜けないため、

耳に負担がかかり嫌がる事が多いので、そこも目安にするとよいでしょう。




大人の花粉症の場合は鼻水がさらさらなのに対して、幼児の場合は粘度の高い事が多く、

それで鼻詰まりという現象が起きている原因の一つにもなっています。


幼児の場合、大人と同じ病名でも症状が違うんだという認識を持っておいたほうがいいという事なんですね。

また、幼児の花粉症の鼻水はどろっとしている為、

そのままにしておくと浸出性中耳炎蓄膿症(副鼻腔炎)になる可能性もあるので、
もしかして?と思ったら、早めの受診をしましょう。
sugi6.PNG

この時期の夜の咳 頭痛 微熱 は花粉症?

この時期の夜の咳 頭痛 微熱 は花粉症?

sugi3.PNG

最近咳が出る(特に夜寝付くとき)、頭が痛い、微熱が続くなどの症状が出て困っていませんか?

風邪にしてはちょっと長すぎるし、喘息?アレルギー?といろいろ不安になることと思います。




ではこの症状、風邪と花粉症の見分け方はどのように判断したらよいのでしょうか?



まず1つ目

これは一番見分けがつきやすいですが、風邪の症状の他に、目のかゆみや、鼻のムズムズ感はありませんか?
風邪にはそういう症状は伴いにくいのでこの場合、花粉症を疑いましょう。





そして2つ目

鼻水はどうですか?
出るとしたらどのような鼻水ですか?
粘り気のある鼻水、いわゆる「青っぱな」といわれる緑色のどろっとした鼻水であれば、風邪の確率が高くなります。

逆に、透明でさらさらの鼻水は花粉症の特徴です。

風邪でもさらさらで透明の鼻水が出る場合がありますが、この場合
さらさら透明がしばらく続いたあと⇒透明でどろっとしたもの⇒その後に緑色でどろっとしたもの

というふうに何日もさらさら状態は続かないはずですから、長く透明でさらさらの鼻水が続く時は花粉症を疑いましょう。



3つ目


熱はありますか?

その場合、熱は高いですか?微熱ですか?
また、上がったり下がったりしますか?

風邪の場合、熱の上がり下がりに変動がある場合が多く、一般に夜が高く朝方下がる事が多いようです。

ですが花粉症の場合、微熱のまま変動がなくその状態が長い間続きます。

あまりに熱っぽさが引かず、しかも何日も(1週間以上)続くようなら花粉症を疑いましょう。



花粉症の疑いがある場合、病院での早めの受診をおススメします。
あと、マスクをしているのとしていないのでは症状にかなりの差が出ます。


マスクをつけるようになったとたんに、症状が軽くなるのであれば、それも花粉症を判断する材料になりますね。

2015年の花粉症 ピークはいったいいつまで続くのか?

この時期に一番やっかいな花粉といえばスギ花粉ですね。

今年は去年の2倍の花粉の量が飛ぶということで警戒しているかたも多いのではないでしょうか。

sugi1.PNG


では2015年のスギ花粉、ピークはいったいいつなのでしょうか?



スギ花粉は4月ごろのイメージがありますが、実際には2月から結構な量が飛んでいます。

でも、2015年のピーク予想



3月上旬



になるということです。




日本気象協会では、2月前半には九州から関東地方の広い範囲の地域で花粉最盛期に突入し、

東京首都圏でも2月8日にスギ花粉の飛散が確認されていますが、

九州や四国地方では、スギ花粉の飛散数が次第に増加しており、

2月下旬にはスギ花粉のピークを迎えると予想されます。




同時期に、全国的にも気温が上昇する場所が数多く見られ、

日本海側はスギ花粉の飛散の量が増し、

北陸全般や東北地方の一部分の地域にも飛散の始まりとなる見込みです。




いつまで続くのか不安なところはありますが、厳密にいうと一年中飛んでいるようですね(泣)。


しかし、一般的に影響が及ぼしにくい量になる時期はというと、

関東の方では5月下旬~6月のはじめまで飛ぶともいわれていますが、

ほとんどの地域においては4月下旬で落ち着くそうです。



このつらい時期まだしばらく続きますが、しっかり対策をとって乗り切りましょうね。

三船美佳 子供 何人? 親権はどちらに?

おしどり夫婦として知られた女優の三船美佳(32)と、ロックバンド「THE虎舞竜」の高橋ジョージ(56)が離婚することが15日、分かりました。

24歳差という年の差婚を成就したことで有名ですね。

mihune2.PNG
16歳と40歳の結婚から16年、三船美佳は、人生の半分を共にしてきたジョージとの離婚に踏み切ったのでしょうか?

<離婚の原因>

2人は、一昨年の末ごろから隔絶。三船は東京都内の自宅に高橋をそのままにして、母とお子さんと美佳の3人で大阪のウイークリーマンションで生活、働き場所には大阪から足を運んでいるという。  

離婚を決意したのは三船で、自宅に高橋がいる時、三船には“外出禁止令”が出され、高橋が家にいない時だけお出かけが認められたという。

しかしながら、高橋は音楽関係での仲間との付き合いなどで、自宅で待つ三船を差し置いて、飲んで朝帰りをするなど、徐々に三船がそんな生活を窮屈に思うようになり離婚に至ったとのこと。

周りの人にはに「夫から離れて、自分の足で歩いてみたい」と話しているとのこと。

尚、訴訟は子供の親権を争うもののようです。

<子供について>

子供は、結婚から6年経った2004年11月9日に出産。

an.PNG

名前は「蓮音(れんおん)」というそうで、由来はジョンレノンのレノンから来ているそうです。

レノンとレンオン? 違くない? と思いましたが、ローマ字に直すと

レンオン→LEN ON →LENON → レノン

ということで あぁ、なるほど。

性別は女の子で、現在10歳。

別居後、離婚調停に入ったが不調に終わり、三船が離婚を望んで提訴しており、 別離は避けられない状況だそうです。



この16年間、一番遊びたい時期を「外出禁止令」という高橋の一方的な規則を押し付けられ、自由にならなかった美佳。まだまだ若いのだから、これからの人生をのびのびと生きて欲しいと願うばかりだ。

それにしても、16年の外出禁止は長かっただろう・・・。

ふなっしー!中の人ってどんな体勢!?

いまやテレビやCMで見ない日はないというくらい認知度の高い千葉県船橋市の“非公認キャラクター”ふなっしー


このふなっしー、中の人はいったいどんな体勢でいるのでしょうか?





まず、ふなっしーの中の人とふなっしーの身長を比べてみよう。


3人背くらべ.PNG


<ふなっしーの中の人の身長>
現在、ふなっしーの中の人は、北見健二さんであろう説が一番有力なので、北見さんが入っているという前提で検証します。

北見さんの身長
163~165cmだと思われます。



<ふなっしーのプロフィールの身長>

90cmとなっています(小柄ですね)。



<実際のふなっしーの身長>
ふなっしーは一番最初(1号機)は、少し小さめに作られていたようなので北見さんの身長よりは小さく、少しかがみ気味に入っていたと思われます。

しかし、改良をくわえたふなっしー3号機は、ふなっしー1・2号機に比べると背が高く作られています。

ちょうど165cmのタレントさんと同じ高さに見えるので、現時点では、165cm程の高さがあり、北見さんが、かがまずまっすぐに中に入っていられるようです。


以前は、無理な体勢で活動していた為、腰を痛めたとか、入院したとか、はたまた引退のうわさまでが飛び交っていましたが、今後だいぶ落ち着くのではないでしょうか?




北見さんが中で中腰になって入っていないとなると、ひとつの疑問が浮かんできます。




そうです!あの3号機で見せている「にょきーん」です。




普段はかがんでいて、にょきーんの体勢の時が、中の人が背を伸ばしたときの状態ではないかと言われていますが、
中の人が北見さんであれば、にょーきーんの高さは高すぎます。


ですので、きっとこのような体勢になっているのでは?と、想像図を描いてみました。
こんな感じ

       ↓↓↓↓↓

背くらべ.PNG

よくみると「にょきーん」の時は両手がぶらーんとしていることが多いですね。

ただ、最近ではそれを悟られないよう工夫して、片手で持ち上げ、もう片方の手はちゃんと動かしてたりしてますよね。

どちらにしても、あの着ぐるみの中で、あれほどのジャンプ力やパフォーマンスをこなし、普通のゆるキャラは絶対にしないであろう奇妙で激しい動きをし(初めてあの動きを見た時は、目が点[目]になりました)、トークも絶妙といわれるほどの実力を兼ね備えたふなっしー。




ただひとつ、欠点を挙げるならば、




ふなっしーには代わりが居ない・・・。




他のゆるキャラならば、着ぐるみがいくつかあれば(ある程度の動きは勉強しないといけないだろうが)代理の人は立てられます。

しかし、ふなっしーのあの動きが出来る人はかなり限られてきます。


さらに言うならば、あの独特の言い回しや 機転のきかせた返しは ふなっしー独自のものですから、代理は不可能と言ってもいいでしょう。


よく言えば、ふなっしーは「オンリー・ワン」の存在とも言えるでしょう。


有名になればなるほどいろんなうわさも飛び交うでしょうが、逆境に負けず「オンリー・ワン」の存在であり続けて欲しいと願ってやみません。



願いが叶う方法

明日から仕事が始まります[あせあせ(飛び散る汗)]


長いお休みの後は終わり、また、バタバタとした毎日が始まるんですが、

今年は何かが変わっていくような予感[exclamation]



羊年というのは世の中の出来事においても、今まで大きな変化があったのは羊年だそうです。




世の中のい大きな変化があるかもしれないドキドキと、自分の身近なところで何が起きるかな?というドキドキが、同時に起こっていて、でも、悪い変化ではないような気もしてます。



今、あちこちで悲しいニュースが後を絶ちませんが、これを機に、いい方向に変わっていって欲しいなと、心から、願っています。






皆さんは、


「思いは実現する」


って聞いたことありますか?




この思いも、一人の思いより、二人。

二人よりも十人。

十人よりも百人の人が同じ思いを描いたら、より強固なものになるような気がします。



スピリチュアルに携わる「ウリエル」さんのブログにもこう書いてありました。

良いことを実現するには では、良いことを思い、それを実現させるにはいったいどうすれば良いのでしょうか? それには、私たちが一日のうちに繰り返す思考や感情、つまり「想い」を変えていく必要があります。心配事や不安なことを考えるのをやめて、日々の生活の中から喜びを見つけ、こうなりたいという未来を具体的に考えるのです。そのことに希望を持って思いを働かせるのです。 ただし、ここで注意したいのは思い方です。 「幸せになりたい」 「幸せになれますように」これは良くない例です。 なぜなら、どちらも「幸せになる過程」のことを表しているから。 このような思いを持ってしまうと、いつまでたっても「幸せになりたい自分」であり続けることになってしまいます。 もし本当に幸せになりたいのであればこのように思ってください。 「私は幸せです」 自分は幸せであるという思いにこそ、幸せを生み出す力があります。 幸せがどこから来るのかを思い出してください。 …そう、あなたの心の受け止め方、つまりあなたの心の内側から来ます。 より良い未来への思いを実現しようと思ったとき、実はこの前に書いた 「幸せはどこから来るのか」というのが重要になってきます。 今ある幸せや豊かさに感謝し喜びを持って生きる人は、例え貧しくとも、幸福感に満ち足りていますし、なによりそういう人は、周りに幸せをもたらすだけでなく自らもたくさんの幸せを実現させます。 想いは実現します。


つまり完了形で、

「今この世の中は幸せになったなあ」

って思って感謝の気持ちを持てば世界平和も夢じゃないのかもしれないのかな[exclamation&amp;question]

ってちょっと幸せな気持ちになりました[黒ハート]

こたつ.PNG


酵素のちから

皆さんは「酵素」という言葉を今までに何回[耳]耳にしたでしょうか?


テレビやチラシ、いたるところで酵素という言葉に触れたのではないでしょうか。

そういう私も、実は酵素の大ファンです[揺れるハート]

今回はこの酵素についてお話していきたいなと思います。



「酵素」



この言葉を効いて何を連想しますか?



まず、有名なのがダイエット

あとは、健康によい

中には、洗顔料をイメージされる方もいるかもしれません。


名前はしっているものの、実はあまりよくわからないかも?

という人は多いんじゃないでしょうか?



今回は体の中へ取り入れる酵素のお話したいと思います。




ダイエットや健康に、というキャッチフレーズで、

錠剤のものから、ドリンク(液状)、粉末に至るまでさまざまな加工をされて販売されています。


あまりに種類が多すぎて、どれを選んだらよいのか迷ってしまいますね[ふらふら]



そもそも、酵素とは、なぜ体によいのでしょう?





<体の中にある酵素のしくみ>


もともと、酵素は、体のなかでつくられる、代謝をたすけてくれるおたすけマンなのです。

おたすけマンには2種類いて、

消化を助ける「消化酵素マン」

代謝を助ける「代謝酵素マン」

がいます。



そして、この酵素たちにはママがいて2種類の酵素を作り出しています。

酵素2.png

このママがすごく賢くて、今からだの中で何が必要かを判断して、消化酵素か、代謝酵素かどちらを産むかを決めてるんです。



それで、体の中に、食べ物が入ってきた場合、


「消化酵素が必要だわ」

と思うと、消化酵素を優先的に作り出します。

酵素1.PNG

また、お腹になにも消化しなければいけないものが無いときは代謝酵素を生み出します。


でもそれじゃ、わざわざ健康食品として、体に取り入れなくてもいいんじゃないの?

って思うでしょ。


でもね びっくり、ママは、酵素を生める数が決まってるんですって[exclamation×2]

酵素を産めなくなったママはどうなるかって?


死んじゃいます・・・・・・[たらーっ(汗)]

体の持ち主と共に・・・・[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]



ようするに、酵素を生み出せなくなった時点で、人間は死んじゃうのです




怖いですよね(>_<)



だから、酵素は大切に使わないといけないのですね。


そこで、サプリ酵素の出番なのです。


食事の際、酵素を前後どちらかすぐに摂ってあげることでその酵素が消化酵素の役目を果たしてくれるのです!!



ということは、




そうなんです。


ママは、消化酵素にする分を、代謝酵素作りにもっていけるのです。



だから、代謝がよくなります。

そう、便秘などの体の不調も改善でき、なおかつ、若返り効果もばっちりですね。




1日1食など、小食を実践している方は、タモリさんや、南雲先生など、お若く元気ですよね。

小食にはそういう秘密があったんですね



そうなると、一つの疑問が出てきますよね。


「じゃあ、空腹時に飲んだら代謝酵素として若返りを手伝ってくれるの!?」



答えは「NO!」です



なぜならば、代謝酵素は体のなかでしか作れないからです。
お店で売っている酵素類は、すべて 消化酵素を助けるものです



野菜や果物を熟成させて作ったりしてますよね。


これは、野菜や果物に本来入っている酵素をパワーアップさせるためにするものです。

なので、野菜や果物自体にも酵素が入っています。
お魚や肉にも酵素は入っています。

でも、条件つきです。

その条件はというと


熱を加えないことです。


約60度以上加熱してしまうと、酵素は死んでしまうんです

だから、生野菜を食べなさい!


とか、非加熱のものだけを食べよう!という、ローフードが若返りやダイエット、健康にいいといわれているの
もそのせいなのです。



ようするに



普段から小食にして、なおかつ酵素を外からも取り入れる工夫をしていると、若返り効果、ダイエット効果、健康維持につながっていきますよ~ってことなんですね。



もし、代謝酵素の製造、販売が可能になったとしたら、歴史が変わっちゃうかもしれませんね[ひらめき][わーい(嬉しい顔)]






蕎麦の効能

今日は大晦日

年越しそばを作るべく、
主人は、今日の早朝4時からソバ打ちに行ってきました。
毎年、仲間と一緒に年に2度ほどソバ打ちをするんです。

8時に帰宅のソバと主人を待ち構えてて、出来立て蕎麦を朝から、ざる蕎麦や油で揚げた蕎麦チップスにして早速食べちゃいました[わーい(嬉しい顔)]

IMG_1468.JPG
 ↑  ↑  ↑
これは好評の蕎麦チップス



私の地域では米でいう玄米、そう、精製していない玄そばを食べるのが普通なので、都会で食べる白い色ではありません。


色は茶色いですが、食べると癖になりますよ



それに、蕎麦には、ルチン という成分がはいっていて、

生活習慣病の予防に効果があるといわれる成分で、

しかも、高血圧予防効果や抗酸化作用があり、血流まで良くしてくれる優れものなんですね\(^o^)/


そこで、お手軽でおいしく、しかも体にやさしい


蕎麦チップスの作り方を紹介しちゃいます!



<大人気!蕎麦チップスの作り方>



①揚げ油を低温に設定する(カリッカリが好みの人は高めに設定してください)。



②蕎麦を一口大に切っておく。




③蕎麦を油の中に、くっつかないように広げながら揚げていく。




④キッチンペーパーを敷いた容器に揚げた蕎麦を入れ、すばやく塩をふる(早くふらないと蕎麦の表面が乾いてしまい塩がくっつかなくなります)。



⑤出来上がり!






蕎麦好き一家の私の家は年末から正月にかけて




年末に大量に打った蕎麦が無くなるまで蕎麦三昧[黒ハート]




さっき食べたのに夜も年越し蕎麦も食べます。蕎麦湯もね(笑)。


まだしばらく食べる分はあるからじっくりゆっくりいただきます


髪を傷めず乾かす方法

乾燥が続くこの季節、髪もパサつきがちです

洗髪後、ドライヤーで乾かすのも、長い髪だと一苦労・・・




このわたくしめも、最高に髪が長かった時は、

ドライヤーでちゃんと乾くまで30分もかかっちゃいました(>_<)



しかも、乾かしたら、なんだかパッサパサ[もうやだ~(悲しい顔)]



今はナノイオンドライヤーとかあるじゃない?だから随分ちがうのかもしれないけど、みんながみんなナノイオンドライヤー持ってるわけじゃない(ってか、私が持ってない・・・)。




なんかいい方法ないかなって、いろいろやってみて、やっとシックリくる方法







見つけましたよ










まず、早く乾かす方法から始めますね。




①タオルドライする(頭皮の水分をここでなるべくタオルで吸い取っておく)




②バスタオルを頭からかぶる・・・・ナヌッ!!



1バスタオル.PNG





いや、違います・・・(- -;)


本当は


doraiya.PNG


こんな感じ





③そんでもって、バスタオルの端を折り返して、頭からかぶります。



断面図にすると

ドライヤー1.PNG

こんな感じ。



実際は

バスタオル2.PNG


このような使い方になります。



④この状態でいろんな角度から風を入れてあげるとあら不思議♡

結構な短時間で乾いちゃいます[黒ハート]



*ここまでで早く乾かすのはクリア出来ました(^^)[るんるん]





ここで大事な事が一つあります!



完全に、カラッカラになるまで乾かさないこと!!




完全に乾かしちゃうと、もう一つ悩みのパッサパサになってしまうんです[ふらふら]



なので、




⑤しっとり感がまだ残っている状態で一旦終わります。




⑥次にドライヤーを冷風に切り替えます




「ええーっこんな冬に寒いじゃーん[ダッシュ(走り出すさま)]




そうなんです。この時期はちょっと寒いですよね(;^_^A



でも風呂あがりだからそんなに寒くないってことで・・・(汗)。



⑦頭のてっぺんから毛先に向かって風をかけます。




なぜって?

毛先.PNG

髪の毛って1本がこんな風になってるでしょ。

なので、Aの方向から風を当てちゃうとささくれ立っちゃうんだね。



Bの方向から当てると、髪はしっかりまとまって更に冷たい風
によってささくれる部分が閉じようとするから,1本1本がきっちり

きょうつけ(起立!気をつけ!のアレね)して、髪に張りがでるんだね。




これで あなたもわたしも髪の毛さらさらステキ女子ですね[黒ハート]

便秘のこわさ

知り合いに

「最近ず~っと便秘が続いてるの。なんか、いい方法ないかな?」

って聞かれました。



便秘って結構重要なキーワードです[exclamation×2]



平気で4日も6日も放っておくと大変なんです(>_<)。




お腹の中に便が溜まったままでいると2日目あたりから便が

なんと、

腸の中で毒素を吐き出しにかかるのです[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

どーせ外に出ちゃうんだから別にいいじゃ~ん[るんるん]

って思うでしょ?




でもね、小腸って、栄養分を体に取り込む働きをしてるからその中にある、
いろんなものを吸収しちゃうんです・・・( ̄∇ ̄+)?

              ・

              ・

              ・

              ・

              ・

              ・

ん?  ってことは?・・・・・



そうなんです。






毒素を体の中に吸収しちゃうんです 

(T▽T;)ガーン



吸収しちゃうとどうなるかっていうと、



●肌荒れ、吹き出物が出る

●肩こりや頭痛(これは自律神経が乱れるためにおこる症状)

●イライラする

●不眠になる



この他にもいろいろな症状が出てきたりしますよね。



吸収された毒素は血液中に入って、体中を巡るんですね。



いやですよね(>_<)


便秘解消の簡単な方法として

いちばん手っ取り早いのは


朝起きがけに、ぬるま湯およそ200ccに塩をひとつまみ(しょっぱ過ぎないけど塩入ってるなってわかるくらい)入れてかき混ぜ飲み干します。

早い人だと5分後くらい、遅い人でも午前中のうちに催します[るんるん]


ただ、これも毎日だと体が慣れてしまい、効かなくなってきます[ふらふら]


なので、塩水療法を5日ほど続けたら、しばらくは別の方法(例えばヨーグルトなどを食べるなど)を5日行い、また、ぬるま湯に戻すといった感じで行うと便秘になる回数がぐっと減ってくると思います。



食物繊維などを摂らないとかだけじゃなくて、

ストレスや冷えも便秘の原因になっちゃうんですね。

お腹は大事.PNG

お腹の中をキレイにして

お肌もキレイで、ココロも清々しくなっちゃおう[ぴかぴか(新しい)]


- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。